【開催日時】: 2023年10月13日(金)13:30~17:00
【開催場所】: 日本製鉄株式会社 関西製鉄所 製鋼所地区
安治川口駅より徒歩約5分 【地図】
新館2F 10号会議室
私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。
参加/不参加の連絡にはログインが必要です。
日時:2023年12月8日(金)16:00~17:00
場所:株式会社 LIXIL新大阪ビル
大阪府大阪市淀川区西中島3-10-11
日時:2023年10月13日(金)13:30~17:00
場所:日本製鉄株式会社 関西製鉄所 製鋼所地区
安治川口駅より徒歩約5分 【地図】
新館2F 10号会議室
過去の関西設計管理研究会によるイベントをご確認いただけます。
日時:2022年12月9日(金)16:00~17:00
場所:オンライン(ZOOM)開催のみ
日時:2021年12月10日(金)13:00~17:00
場所:オンサイト開催会場:京都経済センター6階 6-C会議室 定員70名(従来105名)
日時:2020年12月11日(金)14:30~15:30
場所:オンライン会議室(ZOOM)
★ZOOMのミーティングIDとパスワードの入手方法★
①ログイン後、このページの下部にある参加フォームから参加登録をしてください。
②同ページの上部にある『申し込み/状況』にアクセスしてください。
③MAKERS BRAIN LLP 河添俊幸のコメント欄にIDとパスワードとURLを記載しています。
※稀にIDとパスワードが変更にあることがあります。この場合は③のコメント欄を更新します。
※ZOOMはアプリをインストールしないでブラウザから参加することも可能です。
指定URL画面から「ミーティングを起動」をクリック→「アプリケーションをダウンロードまたは実行できない場合は、ブラウザから起動してください。」の「ブラウザから起動してください。」をクリックしてください。
日時:2019年12月13日(金)13:00~17:10
場所:富士ゼロックス株式会社(大阪市)Document CORE Osaka
大阪市中央区本町3-5-7 御堂筋本町ビル ショールーム2F セミナールーム1
http://www.fujixerox.co.jp/company/showroom/region05/osaka.html
日時:2018年11月16日(金)13:30~17:00
場所:アットビジネスセンター大阪本町(大阪国際ビル)〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3−13
大阪国際ビルディング 17階 1705号室
日時:2023年9月15日(金)10:50~16:30
場所:株式会社三井E&S 玉野工場
〒706-8651 岡山県玉野市玉3丁目1番1号
日時:2023年7月14日(金)13:30~17:00
場所:Shimadzuみらい共創ラボ | 株式会社島津製作所
日時:2023年6月9日(金)13:30~17:00
場所:京都経済センター 6階 6-B会議室
■ Zoomミーティング 定員70名
例会前日に事務局より参加者にメールにてZoomミーティングURLとIDとパスワードを送ります
日時:2023年4月14日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
■ ZoomのミーティングIDとパスワード
例会前日に事務局より参加者にメールにてZoomミーティングURLとIDとパスワードを送ります
日時:2023年2月17日(金)13:30~17:00
場所:梅田スカイビル タワーウエスト36階 スペース36R
■ ZoomのミーティングIDとパスワード
例会前日に事務局より参加者にメールにてZoomミーティングURLとIDとパスワードを送ります
日時:2022年10月7日(金)13:20~17:30
場所:■ オンライン開催 : Zoom会議室
例会前日までに事務局より参加者にメールにてZoomミーティングURLとIDとパスワードを送ります
関西設計管理研究会は昭和36年に発足し、モノ作りの情報交換の場として活動をしています
関西設計管理研究会は「会員の自主的運営によって、"設計事務管理の推進ならびに設計事務用機器及び資材の改善" を図る研究会を持ち適切な合理化を通じて産業発展に寄与する。」との狙いで、昭和36年7月に発足した非営利団体です。 その後、時代の変遷とともに設計・開発部門の環境が大きく変容していることを認識し、時代に即した研究活動を通じて会員会社の企業発展に貢献し、ひいては産業発展に寄与して行くため、私達は次のことを重点に活動していきます。
私達は設計・開発業務の業務革新、生産性向上、人材育成へと広範な研究活動を行ないます。
私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。
私達は常に、新しい動きに対してアンテナを張り、国際標準を始めとして最新の設計管理および モノづくり革新に関する情報の把握に努めていきます。
私達は社会倫理に則った技術者倫理を確立し、企業の社会的責任や顧客満足を達成するためのあるべき設計管理の姿を探求していきます。
私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に努めていきます。
ご入会には関西設計管理研究会会員の紹介者1名が必要です
私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に務めています。
役職 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|
会長 | 垂水 伸輔 | 株式会社LIXIL |
副会長 | 出 由彦 | 株式会社島津製作所 |
副会長 | 船田 紘平 | 株式会社堀揚製作所 |
副会長 | 下川 哲平 | NTT西日本 |
幹事(会計監査〉 | 阿部 直也 | 株式会社三井E&S |
幹事 |
神田 隆次 谷口 幸雄 竹澤 清 西村 将人 坂田 将司 錦織優介 森田高夫 浜田恒彰 |
株式会社 KYOSOテクノロジ|MAKERS BRAIN LLP 株式会社イシダ 個人会員 株式会社クラッチワークス パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 TOA株式会社 兵神装備株式会社 ダイキン工業株式会社 |
顧問 | 中谷 光男 | MAKErs SENSEE (メーカーズセンス)|MAKERS BRAIN LLP |
事務局長 | 河添 俊幸 | MAKERS BRAIN LLP |
関西設計管理研究会への
お問合せは下記フォームよりお願い致します。
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町15-29
MAKERS BRAIN 有限責任事業組合
関西設計管理研究会事務局
事務局長 河添 俊幸