関西設計管理研究会

We contribute to Industrial development, Engineering ethics, Social responsibility

What's New

私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。

今後の例会・交流会の予定

参加/不参加の連絡にはログインが必要です。

総会

2024年総会

日時:2024年12月13日(金)13:30~17:00
場所:株式会社 LIXIL新大阪ビル 会議室予定 大阪府大阪市淀川区西中島3-10-11 ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

例会

第518回例会 : 生産技術<工場見学>

日時:2024年10月18日(金)10:00~17:00
場所:株式会社 GSユアサ 〒601-8520 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

第517回例会 :ベテランとZ世代とDX時代の人材育成

日時:2024年9月13日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

KEACレビュー vol.2

日時:2024年9月5日(木)00:00~00:00
場所:

開催実績

過去の関西設計管理研究会によるイベントをご確認いただけます。

総会

2023年度総会

日時:2023年12月8日(金)15:20~17:00
場所:株式会社 LIXIL新大阪ビル 会議室予定 大阪府大阪市淀川区西中島3-10-11

KEACレビューを創刊しました

日時:2023年11月30日(木)00:00~00:00
場所:

2022年度総会

日時:2022年12月9日(金)16:00~17:00
場所:オンライン(ZOOM)開催のみ  

2021年度総会/創立60周年記念式典

日時:2021年12月10日(金)13:00~17:00
場所:オンサイト開催会場:京都経済センター6階 6-C会議室 定員70名(従来105名)

2020年度総会

日時:2020年12月11日(金)14:30~15:30
場所:オンライン会議室(ZOOM) ★ZOOMのミーティングIDとパスワードの入手方法★ ①ログイン後、このページの下部にある参加フォームから参加登録をしてください。 ②同ページの上部にある『申し込み/状況』にアクセスしてください。 ③MAKERS BRAIN LLP 河添俊幸のコメント欄にIDとパスワードとURLを記載しています。 ※稀にIDとパスワードが変更にあることがあります。この場合は③のコメント欄を更新します。 ※ZOOMはアプリをインストールしないでブラウザから参加することも可能です。 指定URL画面から「ミーティングを起動」をクリック→「アプリケーションをダウンロードまたは実行できない場合は、ブラウザから起動してください。」の「ブラウザから起動してください。」をクリックしてください。

2019年度総会

日時:2019年12月13日(金)13:00~17:10
場所:富士ゼロックス株式会社(大阪市)Document CORE Osaka 大阪市中央区本町3-5-7  御堂筋本町ビル ショールーム2F セミナールーム1 http://www.fujixerox.co.jp/company/showroom/region05/osaka.html  

例会

第516回例会 : ものづくりのシミュレーション CAE(ものづくりのIoT)

日時:2024年7月5日(金)13:20~17:00
場所:京都経済センター   6階 6-D会議室 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情エリア」に表示されます。

第515回例会 : 製造業・技術者をとりまく環境変化に対する課題と対応

日時:2024年6月14日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

第514回例会 : 設計技術<工場見学>

日時:2024年4月5日(金)13:00~17:00
場所:新明和工業株式会社 航空機事業部 甲南工場 〒658-0027  神戸市東灘区青木1-1-1 ■ 会場参加:定員30名 ※会場は定員に達したため締切りました ■ オンライン参加:定員70名 ※締切りました Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

第513回例会 : オープン例会<施設見学>

日時:2024年1月26日(金)13:00~17:20
場所:QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)/NTT西日本 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号(google MAP  画像クリックで拡大 ■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。

第512回例会 : 人材育成

日時:2023年10月13日(金)13:30~17:00
場所:日本製鉄株式会社 関西製鉄所  製鋼所地区 安治川口駅より徒歩約5分 【地図】 新館2F 10号会議室

第511回例会 : 生産技術

日時:2023年9月15日(金)10:50~16:30
場所:株式会社三井E&S 玉野工場 〒706-8651 岡山県玉野市玉3丁目1番1号

KEACについて

関西設計管理研究会は昭和36年に発足し、モノ作りの情報交換の場として活動をしています

関西設計管理研究会の理念

関西設計管理研究会は「会員の自主的運営によって、"設計事務管理の推進ならびに設計事務用機器及び資材の改善" を図る研究会を持ち適切な合理化を通じて産業発展に寄与する。」との狙いで、昭和36年7月に発足した非営利団体です。  その後、時代の変遷とともに設計・開発部門の環境が大きく変容していることを認識し、時代に即した研究活動を通じて会員会社の企業発展に貢献し、ひいては産業発展に寄与して行くため、私達は次のことを重点に活動していきます。

私達は設計・開発業務の業務革新、生産性向上、人材育成へと広範な研究活動を行ないます。

私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。

私達は常に、新しい動きに対してアンテナを張り、国際標準を始めとして最新の設計管理および モノづくり革新に関する情報の把握に努めていきます。

私達は社会倫理に則った技術者倫理を確立し、企業の社会的責任や顧客満足を達成するためのあるべき設計管理の姿を探求していきます。

私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に努めていきます。

参加メンバー

私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に務めています。

竹澤 清

現在の幹事会で最高齢になりました。よろしくお願いします。

私が幼児期に入った頃に創設された研究会が、半世紀を超えて益々活発になっており、会員も増加しており、成長を続いていることは、素晴らしいことだと思っています。そして、この活動を支えて頂いている多くの会員様に感謝します。

私が例会に初めて参加したのは、業務プロセス改革の仕事に専念して2年半が経過した2007年6月でした。それから17年間、色々な例会に参加して勉強させて頂きました。また例会での研究発表の機会が5回、情報交流会では多くの事例発表の機会やファシリテータ役の機会があり、この数年は幹事という役割も頂き、大変貴重な経験をさせて頂いたと思っていますし、自己成長の場になったと感じています。

創立100周年を迎える2061年には、「終身雇用になっており、現在例会に参加している20~30歳代の方は、まだ現役でバリバリ働いている」と想像しています。将来、設計管理の多くの仕事は人間に代わり人工知能がやる時代になっているかも知れませんが、「改革・革新のコアの部分」は人間がやる仕事として必ず残ると思っています。是非、創立100周年記念を迎えられるように活動を続けて欲しいと思います。

※現在勤務している会社は東京設計管理研究会に所属しています。定年退職するまで勤務していた会社が関西設計管理研究会に所属しており、その時に幹事に就任しました。定年退職後は個人会員として関西設計管理研究会への所属を継続しています。

中谷 光男

元パナソニック株式会社(松下電工株式会社)

1987年4月〜1993年10月 / 新人研修および本社研究所にて流体機器研究開発
【業務内容】
・新人研修:松下幸之助の考え方、理念研修、工場実習2か月にて製造業一般の流れを習得
・浄化槽用空気ポンプの研究開発(長寿命化機構、試作、寿命試験、特許、図面化)
・温水洗浄便座の流体制御弁の研究開発(小型化機構、3DCAD出図、特許、信頼性試験)
・血圧計の定速排気弁の研究開発(小型簡素化、試作、3D解析応力解析、特許、出図)
・吸入器のボイラ研究開発(瞬間湯沸かし構造創出、特許、安全性、UI搭載、出図)
1993年11月〜1998年7月 / 電器事業本部にてメンズシェーバー開発設計
【業務内容】
・カードシェーバーの開発設計(電池、モータ特性、アルマイト処理、特許、量産化)
・初代リニアシェーバーの開発設計(内刃駆動部の特許、高速振動対策構造、信頼性、量産)
・汎用版シェーバーの開発設計の(海外対応、3DCADによるシャーシ出図、信頼性、量産)
・二代目リニアシェーバーの開発設計(デザイン3Dデータから金型3Dデータ出図実現)
1998年8月〜2013年10月 / 社内ベンチャーにて3次元サーフェース連携組織立ち上げ
【業務内容】
・デザイン、設計、金型部門が協業し3次元開発を推進
・3DCAD(NX)、PDM(TeamCenter)をグローバルで統一しデータ一元化を実現
・3DCGによる商品情報動画、CM動画制作
21013年11月〜2019年2月 / ES社技術本部、ハウジング兼務にてIT基盤構築
【業務内容】
・ハウジングにて住宅建材商品(キッチン、ドア等)の3次元開発、PDMを導入推進
・パナソニックES社全体の開発システムの構築、推進
・建築の3次元であるBIM(BuildingImmformationManagiment)を推進
・内閣府主導SIP革新的設計生産技術のサブPDを兼務、地方創生、実用化を推進

55歳で早期退職し、MAKErs SENSEを設立

■活かせる経験・知識・技術
・研究開発(ポンプ、流体弁等の流体機器)、構造機能設計~商品開発(シェーバー等の家電小物)、実験による商品品質確保
・機構系3DCAD(ideas、NX、SW等)、機構系PDM(TeamCenter)、サーフェースCAD(FREADAM、Rhinoceroce)、解析系ANSYS
・3DCG(3dsMAX、MAYA)によるCGレンダリングと編集技術
・建築部材の3次元化において、SolidWorksによるパラメトリックモデリングをマスターとする開発手法を実現
・建築系3次元BIMによるデジタルトランスフォーメーション企画、建築系3DCADは(オートデスク社REVIT)
・内閣府主導SIP経験による国内大学での3次元積層造形技術へのアドバイス、実用化
家電商品の研究開発から製品設計、量産立ち上げまで一連の開発プロセスに携わってきました。
研究開発段階から、3次元CADによる基礎構造創出と解析による理論武装、実験、測定による品質確認、
商品設計業務の中では3次元CADideas、NXを使用した図面作成、自動化ラインへの商品量産対応を経験しています。
シェーバーの商品開発においては、長寿命、高品質の実現のための品質確保による商品設計技術を有します。
また、3次元開発においては、外観サーフェースを専門に作成する部門を社内ベンチャーにて設立し、
パナソニックの理美容家電の3次元化とPDM(TeamCenter)グローバルで推進しました。
さらに、3次元開発の推進においては、建築系部材をWEBから3次元CAD(SolidWorks)に受けてパラメトリックに連動し、
工場に自動出図を実現しました。

 

2024年度役員名簿

役職氏名会社名
会長垂水 伸輔株式会社LIXIL
副会長出 由彦株式会社島津製作所
副会長船田 紘平株式会社堀揚製作所
副会長下川 哲平NTT西日本
幹事(会計監査〉阿部 直也日鉄エンジニアリング株式会社
幹事 神田 隆次
谷口 幸雄
竹澤 清
西村 将人
溝口 義浩
錦織 優介
森田 高夫
浜田 恒彰
山口 正礼
株式会社 KYOSOテクノロジ|MAKERS BRAIN LLP
株式会社イシダ
個人会員
株式会社クラッチワークス
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社
TOA株式会社
兵神装備株式会社
ダイキン工業株式会社
株式会社 GSユアサ
顧問中谷 光男MAKErs SENSEE (メーカーズセンス)|MAKERS BRAIN LLP
事務局長河添 俊幸MAKERS BRAIN LLP
MAKERS BRAIN LLP (メーカーズブレイン エルエルピー)とは・・・
2019年4⽉1⽇に上記の4名で起業した有限責任事業組合であり、ものづくりプロセスに関わるアドバイス、研修、ワーキング支援及び、コンテンツの開発・販売をおこなう。

お問合せフォーム

関西設計管理研究会への
お問合せは下記フォームよりお願い致します。

〒567-0828
大阪府茨木市舟木町15-29

MAKERS BRAIN 有限責任事業組合
関西設計管理研究会事務局
事務局長  河添 俊幸