【開催日時】: 2025年4月25日(金)13:30~17:00
【開催場所】: B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
〒567-0871 大阪府茨木市岩倉町2
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。
参加/不参加の連絡にはログインが必要です。
日時:2025年9月12日(金)13:00~17:00
場所:■ 会場参加:定員 名
■ オンライン参加:定員70名
オンライン会議室のインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
日時:2025年7月11日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
〒567-0871 大阪府茨木市岩倉町2
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
日時:2025年6月18日(水)13:30~16:40
場所:■ 開催場所: DMG森精機株式会社 伊賀事業所
〒519-1414三重県伊賀市御代201番地
■ 現地会場参加:定員40名 定員となり締切りました
■ オンライン参加:Teams配信 参加者に別途案内します
日時:2025年4月25日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
〒567-0871 大阪府茨木市岩倉町2
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
過去の関西設計管理研究会によるイベントをご確認いただけます。
日時:2025年3月14日(金)13:30~17:00
場所:京都経済センター 6階 6-B会議室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情エリア」に表示されます。
日時:2025年1月31日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
〒567-0871 大阪府茨木市岩倉町2
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
日時:2024年10月18日(金)10:00~17:00
場所:株式会社 GSユアサ
〒601-8520
京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。※オンライン定員70名
※工場見学・ショールーム見学のオンラインはありません
日時:2024年9月13日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
日時:2024年7月5日(金)13:20~17:00
場所:京都経済センター 6階 6-D会議室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情エリア」に表示されます。
日時:2024年6月14日(金)13:30~17:00
場所:B棟 立命館いばらきフューチャープラザ1階 カンファレンスホール
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。
関西設計管理研究会は昭和36年に発足し、モノ作りの情報交換の場として活動をしています
関西設計管理研究会は「会員の自主的運営によって、"設計事務管理の推進ならびに設計事務用機器及び資材の改善" を図る研究会を持ち適切な合理化を通じて産業発展に寄与する。」との狙いで、昭和36年7月に発足した非営利団体です。 その後、時代の変遷とともに設計・開発部門の環境が大きく変容していることを認識し、時代に即した研究活動を通じて会員会社の企業発展に貢献し、ひいては産業発展に寄与して行くため、私達は次のことを重点に活動していきます。
私達は設計・開発業務の業務革新、生産性向上、人材育成へと広範な研究活動を行ないます。
私達は研究活動を推進するため、Give & Take の精神のもとに情報交換を図っていきます。
私達は常に、新しい動きに対してアンテナを張り、国際標準を始めとして最新の設計管理および モノづくり革新に関する情報の把握に努めていきます。
私達は社会倫理に則った技術者倫理を確立し、企業の社会的責任や顧客満足を達成するためのあるべき設計管理の姿を探求していきます。
私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に努めていきます。
ご入会には関西設計管理研究会会員の紹介者1名が必要です
私達は会員各位の自発的な努力で、お互いの信頼関係を醸成していくとともに、自主的で活発な運営に務めています。
役職 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|
会長 | 垂水 伸輔 | 株式会社LIXIL |
副会長 | 出 由彦 | 株式会社島津製作所 |
副会長 | 船田 紘平 | 株式会社堀揚製作所 |
幹事(会計監査〉 | 阿部 直也 | 日鉄エンジニアリング株式会社 |
幹事 |
下川 哲平 神田 隆次 谷口 幸雄 竹澤 清 西村 将人 北詰 隆滋 錦織 優介 森田 高夫 浜田 恒彰 山口 正礼 |
NTT西日本 株式会社 KYOSOテクノロジ|MAKERS BRAIN LLP 株式会社イシダ 個人会員 株式会社クラッチワークス パナソニック株式会社 TOA株式会社 兵神装備株式会社 ダイキン工業株式会社 株式会社 GSユアサ |
顧問 | 中谷 光男 | MAKErs SENSEE (メーカーズセンス)|MAKERS BRAIN LLP |
事務局長 | 河添 俊幸 | MAKERS BRAIN LLP |
関西設計管理研究会への
お問合せは下記フォームよりお願い致します。
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町15-29
MAKERS BRAIN 有限責任事業組合
関西設計管理研究会事務局
事務局長 河添 俊幸