生産技術
日時:2024年10月18日(金)10:00~17:00
申し込み/状況 参加人数: 67人
※集合場所及び集合時間
集合場所:西地区厚生棟3階 WM1(誘導者がいらっしゃいます)
集合時間:工場見学者 9:45 、例会参加者 13:00
■ 工場見学参加締め切り: 26名定員のため、定員に到達し次第締め切り ※工場見学は定員に達したため締切りました
■ 例会参加締め切り: 2024年10月11日(金) 会場定員 50名 ※締切りました(締切後の懇親会キャンセルはキャンセル料金が発生します)
※天候不良などにより本イベントが中止となる場合は、2日前までを目途に参加者の方へ連絡させて頂きます。
■ 例会担当幹事:株式会社GSユアサ 山口 氏、株式会社堀場製作所 船田 氏
株式会社 GSユアサ
〒601-8520
京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
■ Zoomのインビテーションはログイン後に出欠入力すると、最下部の「イベント回答者用情報エリア」に表示されます。※オンライン定員70名
※工場見学・ショールーム見学のオンラインはありません
JR西大路駅から、西へ徒歩15分
■ 例会発表後にショールーム見学を予定していますが、人数制限があるため、会場出席者全員のご参加が難しい場合もございます。
ご了承のほど、よろしくお願いします。
10:00~12:00 | 【工場見学】(西地区) |
---|---|
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~13:15 | 受付(西地区) |
13:15~13:25 | 【会長挨拶】 株式会社LIXIL 垂水 伸輔 氏 |
13:25~14:25 | 【研究発表1】 会社の未来を変える!設計プロセスのDX ~品質向上のための3D設計への道~ 株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 電源システム生産本部 第一技術部 第四設計G 品質向上のための改善活動をきっかけとした、設計プロセスの2D→3D改革活動をご紹介 |
14:25~14:35 | 休憩 |
14:35~15:35 | 【研究発表2】 『Windchillを活用したCAD/BOM管理によるレガシー思考からの脱却!』 三菱マヒンドラ農機株式会社 IT業務改革室 次長 将来3D中心のものづくりになると夢描き、20年以上。エンジニアリング領域を中心に3Dデータ活用を推進。 ※2023年9月の例会発表から、その後のアップデートをお話しいただく予定です |
15:35~16:00 | 会場撤収・移動 |
16:00~17:00 | 【ショールーム見学】(東地区) ※人数制限があるため、参加者は現地にて調整させていただきます |
18:00~20:00 | 【懇親会】(京都駅近辺を予定) |
10数年ぶりのGSユアサ(京都市南区)での例会開催となりました。
電池/電源装置の工場見学から始まり、例会では「ものづくり」会社2社よりシステム改革をテーマに発表いただき、GSユアサの歴史資料館/ショールームを見学して終了しました。
(例会発表:GSユアサ)
世の中では3DCADを使用した設計が広まっていますが、2DCADが現在でも主流設計ツールとなっている部門の若手奮闘記でした。
設計品質の改善活動にて、一定成果が出ている一方で、課題(2DCADの限界)も見え、これからのための3DCAD化に向けた現在進行中の活動紹介でした。
(例会発表:三菱マヒンドラ農機)
長年培ってきた社内システムから、今後を見据えたシステムへの改革に、10年以上かけて取り組まれている事例のご紹介でした。
その中でも、「におう人々(改革戦士たち)」vs「抵抗勢力(変える/変わることに抵抗がある人)」との地道な戦いが、個人的には印象的でした。
抵抗勢力は変わることの何がデメリットなのか、結局自分でもよく理解できていない場合が多く、「だから何なの?、どうしたいの?どうなったらいいの?」を地道に掘り下げ、共有・納得してもらうことが大切だと感じました。
例会終了後、京都駅周辺で懇親会を実施し、KEAC参加者=「におう人々(改革戦士たち)」の有意義な交流・懇親ができました。