第503回例会 : イノベーションとCAE最前線【オンサイト・オンライン同時開催】

イノベーション創出とAI×CAE最前線

日時:2022年6月10日(金)13:30~17:00
申し込み/状況 参加人数: 65人

オンサイト開催に加えてオンラインでも開催します。新型コロナウイルスによる感染が拡大した場合はオンライン開催のみとします。ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
イノベーションをおこす「人のシステム」、多種多様な強みを持ち発揮できる人財の開発、AIと融合したCAE活用など、フリートークセッションでは会員代表と参加者全員から講師に質問し理解を深めます。

■ 開催予定: 2022年6月10日(金) ※受付開始 13:20~
※会場準備のため13:20まで入室できませんのでご注意ください

オンサイト定員 42名 (従来84名)・オンライン定員(70名)

■ 申込締切予定日: 2022年6月3日(金)

■ 例会担当幹事 : MAKErs SENSE 中谷氏  /  株式会社島津製作所 出 氏 / 個人会員 竹澤氏

場所

■ オンサイト会場: 京都経済センター アクセス6階 6-B会議室 定員42名 (従来84名)
※先着順受付

■ オンライン会場: Zoom会議室
★ZoomのミーティングIDとパスワード
例会前日までに事務局より参加者にメールにてZoomミーティングURLとIDとパスワードを送ります

交通手段

  • 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
  • 阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結

備考

■ お問合せ 関西設計管理研究会 事務局長  河添 俊幸氏
トップページ最下部にある、「問合せフォーム」からお問い合わせください。

スケジュール

13:30~13:40

事務局案内・会長挨拶

13:40~14:40

【研究発表1】

なぜ、「イノベーション」はいつも掛け声で終わるのか?
誰も彼もが、イノベーションが必要だといいますが、イノベーションという言葉の浸透度とは裏腹に、何をどうしたらいいのか分からないという方が多いのではないでしょうか。今一度、現場目線から一緒に考えていきたいと思います。

竹林 一 氏

京都大学経営管理大学院 客員教授
オムロン株式会社 イノベーション推進本部 シニアアドバイザー

“機械に出来ることは機械にまかせ、人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである”との理念に感動して立石電機(現オムロン)に入社。以後新規事業開発、オムロンソフトウェア代表取締役社長、ドコモ・ヘルスケア代表取締役社長、イノベーション推進本部インキュベーションセンタ長等を経て現職。また京都大学経営管理大学院客員教授として「100年続くベンチャーが生まれ育つ都」に向けた研究・実践を推進する。著書に「たった一人からはじめるイノベーション入門」、「モバイルマーケティング進化論」等がある。

【最近の著書】
たった1人からはじめるイノベーション入門 何をどうすればいいのか、どうすれば動き出すのか – 2021/12/24

14:40~14:50

換気・休憩

14:50~15:50

【研究発表2】

DX時代にこそ求められる AI×CAE活用の真価 製品開発の競争力を高めるヒント
・CAEの操作性、連成CAE解析機能・最適化解析機能の向上
・CAEソフト,PC等の低価格化。クラウド、スパコンの進展でCAEは、製造現場
の技術者の身近なツールになりつつあるが、下記の声もある
・自分が行ったCAEの解析設定が正しいか?
・CAEの結果をどう評価してよいか?
・CAEはどこまで実現象を反映しているか?
このような状況の中で、本講演では下記の3点を述べる。
1. CAEのメリットとCAE活用に必要なこと。従来のCAE教育
2.連成解析・加工を考慮したCAEの活用事例
3.AIと融合した今後のCAE活用(AI×CAE)の考え方と取り組み状況、今後の進め方

岡田 浩 氏

オムロン株式会社   グローバル購買・品質本部 品質技術室 工程品質技術部
技術本部 デジタルデザインセンタ(兼務) 技術専門職 技術士(機械部門)

【最近の著書】
<解析塾秘伝>AIとCAEを用いた実用化設計 – 2021/6/18

※Amazon著者ページに記載されている岡田氏のプロフィール・活動内容

15:50~16:00

換気・休憩

16:00~16:50

【フリートークセッション】
KEAC会員から講師に自由にお話をお伺いします。

竹林 一 氏
京都大学経営管理大学院 客員教授
オムロン株式会社 イノベーション推進本部 シニアアドバイザー

岡田 浩 氏
オムロン株式会社   グローバル購買・品質本部 品質技術室 工程品質技術部
技術本部 デジタルデザインセンタ(兼務) 技術専門職 技術士(機械部門)

竹澤 清 氏
関西設計管理研究会 幹事・個人会員(オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社を定年退社)
東京設計管理研究会 ヤマハ発動機株式会社 技術・研究本部 デジタル開発統括部 デジタルエンジニアリング部 設計管理グループ

車戸 幸範 氏
日本電産モビリティ株式会社  開発管理部 プロセス開発G

中谷 光男 氏  (司会  KEAC顧問)
MAKErs SENSE・MAKERS BRAIN有限責任事業組合

16:50~17:00

連絡事項・次回例会案内

イベント・レポート記事

*********************************

京都経済センター にて第503回例会が開催されました。

今回もオンライン同時開催で行い、オンサイト27名オンライン38名の参加者となりました。

はじめに、数々の会社を興されてきた「たった1人からはじめるイノベーション入門」著者のオムロン竹林一さんより、

製造業のイノベーション実践について伺いました。イノベーションを興す「起承転結理論」など、経験談を元にしたお話でした。

次に、オムロン岡田様より、今後期待されるAIとCAEの融合した製品開発について発表いただきました。

最後に竹澤さん、車戸さんの元オムロン関係者も加わり司会の中谷さんで座談会が開催されました。

最終的には、みなさんの「オムロン愛」を共有する場となりました。

*********************************