モノづくりを考慮した設計の取組み
日時:2008年1月25日(金)09:45~16:45
申込件数:45
モノづくりを効率的に進めるために、さまざまな設計情報をIT化、システム化する取組みがなされています。
特に、生産拠点のグローバル化が進み、国境を越えて設計情報の伝達の機会が多くなってきました。
しかし一方では、設計部門とモノづくりの現場が遠くなり、新たな課題も発生しています。
本例会では、モノづくりの効率化の推進とそこに発生する新たな課題について検討します。
富士ゼロックス株式会社(大阪市) Document CORE Osaka
大阪市中央区本町3-5-7 御堂筋本町ビル1階
地下鉄御堂筋線 本町駅下車 3番出口上ル
司会:萩尾氏(株式会社ジーエス・ユアサ パワーサプライ)
9:45-10:00 | 開会の挨拶・連絡事項 |
---|---|
10:00-11:00 | 【研究発表1】 富士ゼロックスでは国内海外の全生産拠点にトレーサビリティシステムを構築し、従来16日かかっていた生産履歴調査を1日で行えるようになりました。中国や韓国など、国をまたがって瞬時にトレースすることができる情報システムと、トレーサビリティシステムの生産管理や品質管理への発展的な活用方法について活動の経緯とシステムをご紹介します。 |
11:00-12:00 | 【研究発表2】 3次元CADの本格導入以来10年が経過し、3次元設計の普及、ならびに技術者育成の推進によって定着するに至っています。 その間、当社の設計基準やノウハウに基づく独自設計機能や設計検証機能の開発など、効率化を徹底追及してきた。今回は、今尚、進化を続ける取組みの一端をご紹介します。 |
12:00-13:00 | 昼食 休憩 |
13:00-14:00 | 【研究発表3】 設計標準化の原点ともいえる部品の標準化では標準部品リストからの検索・選定が一般的ですが その取組みの歴史が古いために、手書き・紙ベースでの標準部品リストの運用が多くの事業所で残っています。部品革新速度/調達製変化/環境適合ニーズに適合させながら設計者の利便性を向上するために、IT活用での仕組み化に取り組んでいるが、そこでの紙ベースからデータベースへの効率的変換や人依存の最新化維持・紙依存の活用からの脱皮で奮戦している状況について報告します。 |
14:00-15:00 | 【デバイス発表1】 近年、映画、ゲーム業界において、CG(コンピュータグラフィックス)技術が急激に進歩しています。CGで表現される精密度が高まり、たとえば人間のCGでは、髪の毛1本1本が詳細に表現されるようにまでなっています。弊社のCGソフトの紹介と業界動向をご紹介します。 |
15:15-16:45 | 【パネルディスカッション】 |
17:15-19:15 | 【新年会】 |